S00050|中野 昇様

支援分野:ISO26262、IoT(主にハザード分析・セキュリティ分析)、Autosar、自動車全般

名前中野 昇
住所(都道府県)千葉県
企業名・屋号中野技術士事務所
主な経歴・職歴・資格Ⅰ.ISO26262経歴

 1.ISO26262サポート検討
  ISO26262のサポート事業の展開検討

 2.ISO26262に基づくブレーキ制御システム検証
  自動車メーカーとそのTier1が作成したブレーキシステムのモデルベース(Matlab/Simlink)をISO26262に適合

 3.自動運転システム用ブレーキシステムの検討
  自動車用ブレーキの自動運転への適用に関して、Part4及びPart6について机上検討を実施


ⅡISO26262関連業務経歴

1.ソフトウェア品質監査制度(仮)
  情報処理推進機構のソフトウェア品質監査制度(仮)において、実証WGの委員に就任

 2.モデルベース教育作成
  一般財団法人スキルマネジメント協会のモデルベース部会において、モデルベース教育プログラムを作成

 3.スマートハウスのセーフティ&セキュリティ検証
  九州大学関連からの受注で、スマートハウスセーフティ&セキュリティ検証を受注し、株式会社シーエーブイテクノロジーズと共に検証を実施

ⅢAutosar経歴

 1.先進安全運転システムのAutosar対応
  先進安全運転システムの先行開発において、Autosarの考え方を適用

 2.デュアルCPUへのAutosar適用の検証方法検討
  自動車用デュアルCPUチップに対する検証方法を検討

 3.ロボットシステムへのAutosar適用提案
  ロボットメーカーに対して、ソフトウェアの変更に際して、Autosarの考え方の導入を提案

Ⅲその他の経歴
 自動運転システム
 リチウムイオン電池
 プラグインハイブリッドシステムフィジビリティスタディ
 など

<資格>
技術士【機械部門】
第2種情報処理技術者(現:基本情報処理技術者)
支援分野ISO26262
IoT(主にハザード分析・セキュリティ分析)
Autosar
自動車全般
支援実績1.自動運転システム用ブレーキシステムの検討
2.電気自動車部品のハザード分析
3.工場設備の遠隔監視システムのハザード・セキュリティ分析
メールアドレスgukky@wmail.plala.or.jp
支援人材

前の記事

S00048|島田 道雄様
支援人材

次の記事

S00051|樋口 安明様