支援分野:エネルギー環境関係や産業技術に関し、新技術の調査、評価及び開発促進支援、並びに制度・法令等の調査支援、プロジェクトの立ち上げ支援
技術英文の翻訳など英語使用業務支援、公的助成獲得のための資料作成・説得的文書の推敲支援
名前 | 辰田 昌功 |
---|---|
住所(都道府県) | 東京都 |
企業名・屋号 | 辰田技術士事務所 |
主な経歴・職歴・資格 | 経歴:S26年12月生。 S49年3月 東京大学電気工学科卒業。国及び民間でのエネルギー・技術関係の業務に多数従事。 職歴:S49年4月~H13年6月 通商産業省入省後、資源エネルギー庁公益事業部(原子力安全管理、都市ガス保安、代替エネルギー対策)及び工業技術院総務部(大型プロジェクト、省エネ技術開発)の担当官、人事院長期留学(MBA等修得)、旧科学技術庁(電子力安全調査)及び旧経済企画庁(電源開発官)への出向、並びにIAEA(国際原子力機関)の上席計画官、資源エネルギー庁担当課長、名古屋通産局担当部長、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)技術開発・企画担当部長などエネルギー環境行政、技術開発行政、国際協力等に従事。 H13年-H16年 超電導の技術開発機関の常務理事・企画本部長として超電導技術開発を促進(電気学会第60回電気学術振興賞(進歩賞)受賞(H16.5)) H16年-H20年 天然ガスの地方導入を促進する民間機関の専務理事として都市ガスの天然ガス供給への転換事業を促進。 H20年-H24年 電気工事士の法定講習を実施する民間機関の専務理事として技術や法令の講習を全国規模で実施。 H24年-H29年 一般家庭の電気安全調査やビル・工場等の自家用電気工作物の点検検査等を実施する民間機関の常務理事として関西地方における電気保安サービス業務を推進。 H29年7月~至現在 技術士事務所代表 資格:技術士(電気電子部門試験合格(H21.3), 総合技術監理部門試験合格(H22.3)) |
支援分野 | エネルギー環境関係や産業技術に関し、新技術の調査、評価及び開発促進支援、並びに制度・法令等の調査支援 プロジェクトの立ち上げ支援 技術英文の翻訳など英語使用業務支援 公的助成獲得のための資料作成・説得的文書の推敲支援 |
支援実績 | 技術士としての実績はこれから。 現在は、電気技術者の試験問題作成指導のほか、電気工事関係の資格要件に関する調査・コンサルタント中。 |
メールアドレス | yoshi12tatsuta@gmail.com |
---|