支援分野:もの創り現場での品質向上と生産性向上、技術標準書の制定(技術コンプライアンス)、電子部品の標準化によるコストダウン、プロジェクト推進体制作りと推進指導
名前 | 米山 和雄 |
---|---|
住所(都道府県) | 東京都 |
企業名・屋号 | BLUE WAVE FRONT |
主な経歴・職歴・資格 | 4年間 株式会社 郷鉄工所(建設機械) 4年間 日本合成化学工業(工業ガス製造) 6年間 ソニー稲沢株式会社(製造技術) 17年間 ソニー一宮株式会社(実装技術) 13年間 ソニー株式会社(本社)技術標準 9年間 もの創りコンサルタント(BLUE WAVE FRONT個人事業主) |
支援分野 | もの創り現場での品質向上と生産性向上 技術標準書の制定(技術コンプライアンス) 電子部品の標準化によるコストダウン プロジェクト推進体制作りと推進指導 |
支援実績 | 1.自転車アクセサリー (第2回 渋沢栄一ビジネス大賞受賞) ・量産性、品質確保、原価を視野に入れた部品・材料選定の支援 ・品質基準の確定(振動試験、衝撃試験、耐候性試験、恒温恒湿試験、はがし試験) 2.事務機器 ・PLM(Product Lifecycle Management)プロジェクトによる原価改善30%の推進指導 3.自動車ECU ・取引基本契約書改定 ・ECU採用素子の調達コストダウン 4.医療・映像機器 ・電子部品技術情報システムの再構築と社内活用の促進 5.構内放送機器とセキュリティーカメラ ・電子部品技術情報のクレンジングに向けた企画書作成 ・PDM (Product Data Management)再構築とグローバル展開のプロジェクト推進 ・購入仕様書作成基準書制定、価格交渉の実践、部品標準化運用体制の構築 6.総合電気機器 ・部品標準化を狙った全社横断的なプロジェクトの企画 ・部品標準化から集中購買化戦略とコンシューマ商品企画支援 7.産業用コンピュータ ・部品標準化プロジェクトの企画から推進 KPI設定・システム設計・部品コード マネジメント等の事務局とワーキング活動の支援 ・在庫コントロールプロジェクトの企画 ・中期経営計画と事業計画立案 ・コストダウンプロジェクトの企画および推進 8.音響機器 ・原価低減(設計・資材購買・製造)と在庫管理、リードタイム短縮のプロジェクト推進 ・実装技術生産性向上と基板品質保証 9.Application Service Provider ・電子部品技術情報の流通と活用を狙ったシステム構築 ・業界を含めた横断的なプロジェクトの企画と推進 10.オーディオ、映像機器、パソコン、携帯電話 ・業界および社内の技術標準書(基準書)の制定 ・実装における製造工程管理と実装設計DR ・部品、材料における環境関連物質管理(Rohs対応など) ・製品および部品情報管理とシステム開発 11.移動体の設計・開発 技術標準書の制定と各種信頼性試験による品質確保 |
メールアドレス | yonesan.kazuo@gmail.com |
---|